自己発信・ディスカッション直前版 | ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール
自己発信・ディスカッション直前版

自己発信・ディスカッション直前版

自己発信・ディスカッション直前版

・増設金曜日(木曜)クラス
金曜日(木曜)クラス 第1回:10月7日(金)17時20分~18時30分
金曜日(木曜)クラス 第2回:10月14日(金)17時20分~18時30分
金曜日(木曜)クラス 第3回:10月20日(木)17時20分~18時30分
金曜日(木曜)クラス 第4回:10月28日(金)17時20分~18時30分


話す課題の集中授業<全4回> シーズン講習で人気だった自己発信・ディスカッション講習の直前版を10月に開催

しながわ・目黒こどもスクールでは、年長児対象に都内入試直前の10月より秋期直前講習「自己発信・ディスカッション」を開講いたします。この講座では、集団でのディスカッションを通して考え方と自己発信への自信を深めることを最大の目的としています。面接や口頭試問では「自分の気持ちや考えを伝える」スキルが求められます。先生と一対一の場面もあれば、数人の先生の前で発言することや大勢の受験生の前でプレゼンテーションをする入試も。この講習を通じて、集団での意見提案の場から刺激を受け、臆せず発言する姿を学びます。シーズン講習で最も受講リクエストの多かった授業です。10月全4回のプログラムで、合格を決める【アウトプットのスキル】を磨きましょう。

>口頭試問・個別審査・面接を実施する小学校 および行動観察考査で相談や話し合いがおこなわれる小学校におすすめ
青山、お茶の水、学習院、学芸大世田谷・竹早、昭和女子、成蹊、成城、桐蔭、農大稲花、日本女子豊明、目黒星美、森村、立教、立教女学院、早稲田実業ほか

>楽しく話す・堂々と受け答えをする・大きな声で発表する 目的を明確にした取り組みで自信をもたせることがねらい
内容:声量測定器を用いた発表ゲーム、正解よりも考え方を追求するディスカッション活動、場面絵を見て自分の考えを発表する練習、入試面接に即した実戦練習ほか


▶自己発信・ディスカッション(全4回・直前講習)

●対象:年長児(2016年4月2日~2017年4月1日生まれのお子さま)

●講習日程:木曜日クラス
木曜日クラス 第1回:10月6日(木)17時20分~18時30分
木曜日クラス 第2回:10月13日(木)17時20分~18時30分
木曜日クラス 第3回:10月20日(木)17時20分~18時30分
木曜日クラス 第4回:10月27日(木)17時20分~18時30分

●講習日程:増設月曜日クラス
月曜日クラス 第1回:10月3日(月)17時20分~18時30分
月曜日クラス 第2回:10月10日(月祝)17時20分~18時30分
月曜日クラス 第3回:10月17日(月)17時20分~18時30分
月曜日クラス 第4回:10月24日(月)17時20分~18時30分

・増設金曜日(木曜)クラス
金曜日(木曜)クラス 第1回:10月7日(金)17時20分~18時30分
金曜日(木曜)クラス 第2回:10月14日(金)17時20分~18時30分
金曜日(木曜)クラス 第3回:10月20日(木)17時20分~18時30分
金曜日(木曜)クラス 第4回:10月28日(金)17時20分~18時30分
 

●時間:いずれも17時20分~18時30分・毎回70分授業
※月曜・木曜日の受講者は、講習終了後より「おうちで、やろう。オンライン授業」を引き続き教室で受講できます。

●受講費:4回分 会員37,800円・一般生42,000円(税込)

 

【受験予約】
受験予約は専用WEBフォームより

 

▶更新情報一覧はこちら