合格者座談会2019Q&A | ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール
合格者座談会2019Q&A

合格者座談会2019Q&A

合格者座談会2019Q&A

2019年開催の合格者座談会で伺ったQ&Aの一部をご紹介
しながわ・目黒こどもスクール 合格者座談会2019


●昨年ご参加いただいた合格者父母の合格校一覧
筑波大学附属小学校、お茶の水女子大学附属小学校、東京学芸大学附属竹早小学校、学芸大学附属世田谷小学校、学芸大学附属大泉小学校、東洋英和女学院小学部、東京女学館小学校、立教女学院小学校、横浜雙葉小学校

 

質問①.「習い事や塾をどの程度の数を通われていましたか」
(Aさん)準備は年長から始めました。通った塾は、しながわ・目黒こどもスクールのみでした。習い事は、週2の公文の算数とスイミング、週に1回の体操とバイオリンです。すべて休むことなく続けました。

(Bさん)習い事はスイミングとバレエに行っていました。年長になって間もなく受験を意識するようになり、ちょうどその頃に近所で小学校受験教室が開校すると聞き、しながわ・目黒こどもスクールのことを知りました。すぐに入会して、最後までこどもスクール1本でした。

(Cさん)受験に関係のない習い事は夏休み前まで続けていました。最終的にはその中で好きなピアノを続けることで娘の息抜きになっていたように感じます。受験に関しては個人教室と行動観察専門の教室、しながわ・目黒こどもスクールと3つに通っていました。9月・10月の2か月は、志望校別対策にも週1で通いました。模試はGW過ぎから月1で、夏休み後は週1で、しながわ・目黒こどもスクールをはじめいろいろなお教室で受けました。模試の日程は早めに出るので申し込みは早めにしました。キャンセル待ちが多いと増設されるのでリクエストは必ずしました。しながわ・目黒こどもスクールの模試はモニターで見られるので、娘の弱点を知るのに有効でした。

(Dさん)共働きできたので、土曜日にしながわ・目黒こどもスクールの総合クラスと体操コースを連続で受講していました。その他、園のアフタースクールの英語が週1回、能力開発の算数教室にも通っていました。習い事は受験に直接的に役立ったという実感はありませんが、受験後のことも見据えて並行してやっていました。

 

質問②.「伸び悩んだときの対処、親の不安の解消方法について」
(Eさん)子どもの伸び悩みは夫にも見てもらうことで解決できたと思います。というのも、ペーパーで間違えるのは考え方やアプローチの仕方が違うのではないかと感じ、私以外が担当する場面があっても良いのかなと思ったのがきっかけです。夫は解き方や考え方をじっくり息子と話し合ってくれて、私と子どもの勉強の姿を見ていたとは思いますが、まったく違った方法で教えており、これは私にもタメになりました。親の何とも言えない不安は、園のお友だちで同じく受験をしている親子がおり、仲良くしていましたので、母同士支え合いました。女の子のお母様でしたから関係はうまくいき、夏休みは2度お泊り会をしてお互いの子どもの苦手な点を見つけ、相手の子に足りない分野のペーパーをコピーして届け合ったりしていました。一人で悩まない事、子どもと2人で孤独になると、かなりきつくなると思います。

(Fさん)毎回のように先生方とお話をさせていただき、とくに不安に感じることはありませんでした。国立の抽選が迫ってきた頃には、何とも言えない緊張感だったのを覚えています。これも娘の運だから、と楽観的な主人の存在にはある意味で助けられました。

(Gさん)つまずくことはあまりなかったように思いますが、遊びやテレビの誘惑に時に悩まされました。その時は何のためにしているのか、目標をもう一度意識付けしました。息抜きする場合は中途半端に考えず、思いっきり好きなことをさせて楽しみました。

(Hさん)伸びてきたのが、しながわ・目黒こどもスクールにお世話になった頃で、年長5月以降だったように思います。悩みは娘がモジモジすることで、別の教室に通っていた頃に頻繁だったのを、どう(良い方向へ)もっていけるか色々と悩みました。先生の言う通りに無理に矯正しませんでしたし、娘の良い部分を信じることにしました。

 

●上記のほか、合格者座談会2020ではたくさんのQ&Aに回答いただきます。
「受験準備を始めた時期、受験しようと決断したきっかけについて」
「ペーパーの家庭学習の習慣はどのようにして身につけましたか」
「家庭学習の時間、プリントの分量、直前期の学習量は」
「子どもに受験や合格の言葉を意識させていましたか」
「本命・併願の小学校を決めた理由とその時期、候補の数は」
「志望校の行事、説明会への参加具合について」
「面接・アンケート対策はどのようなことに取り組んでいましたか」
「受験準備の重要項目を3点挙げるならば」
「もう一度振り返るとして、やっておけば良かったことは」

▶合格者座談会2020の特設ページはこちら

 

▶更新情報一覧はこちら