オンライン授業開始の手順 | ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール
オンライン授業開始の手順

オンライン授業開始の手順

オンライン授業開始の手順

①しながわ・目黒こどもスクールより、【オンライン授業前日22時から当日午前11時までに】以下のメールが届きます。メール本文をよくお読みいただき、必要な教材を「おうちで、やろう。」または「会員向けコンテンツ」より入手し、プリントアウトしておきます。準備ができましたら【Microsoft Teams 会議に参加】をクリックします。
おうちで、やろう。ICT教育の小学校受験しながわ・目黒こどもスクール

 

②初回のみ、お使いの端末にMicrosoft Teamsのインストールが必須です。【Teamsアプリを入手する】をクリックしてダウンロードしてください。※お使いの端末によっては下画面と異なる表示もあります。Microsoft EdgeがインストールされているPCでは、Microsoft Teamsをインストール不要でご利用いただけます。ただし、ウェブブラウザでの通信となるため、画面切り替え・音声の遅れなどが生じやすい事例が報告されています。スムーズな展開をするためにも、無料アプリのMicrosoft Teamsもインストールを推奨いたします。
おうちで、やろう。ICT教育の小学校受験しながわ・目黒こどもスクール

 

③ダウンロード完了後、アプリケーションが起動しましたら、以下の待機画面になります。これで設定と準備は終了です。名前を入力して(他の参加者にも通知されるためニックネームで結構です)メール本文記載のオンライン授業開始時刻までお待ちください。
おうちで、やろう。ICT教育の小学校受験しながわ・目黒こどもスクール

 

※注意事項(必ずお読みください)

・初回のみMicrosoft Teamsの画面上で「名前の入力」を求められます。この名前は、その他の参加者へも表示がされるため、本名ではないニックネームを推奨いたします。しながわ・目黒こどもスクール会員ではない一般の方は、ニックネームはメモをしておいてください。

・Microsoft Teamsの画面上で「音声のON・OFF」機能があります。こちらは必要に応じて、こどもスクール側で切替をしますので、原則ONにしたままでお願いいたします。

・Microsoft Teamsの画面上で「カメラのON・OFF」機能があります。オンライン授業の最中は、お使いの端末のカメラを通して参加者の映像が映し出されます(上記画像の枠内いっぱいに自分の顔が映ると想定ください)。このカメラを通して映る映像は、その他の参加者へも表示されます。お家の様子まで映る可能性がありますので、あらかじめ確認をしておいてください。なお、カメラのON・OFFの設定についてですが、原則ONのまま利用いただくことをお願いしております。コミュニケーションツールZOOMにて、不正利用者の確認事例が相次いでいる状況を踏まえれば、当スクールとしてはオンライン授業利用者の確認も、違反行為特定のため必要と考えております(詳しくは下をご覧ください)。カメラをONにしても良い状況にてご利用いただくことを推奨いたします。

・いかなる理由があっても、オンライン授業の様子を録画・録音すること、映像共有をしながらの利用、動画配信、SNS等での配信、参加者のプライバシーを侵害すること等、ここに挙げただけに限らず公序良俗に反するあらゆる行為の一切を禁止いたします。万が一、上に該当する行為が発覚した場合、即座にコンテンツの提供終了、違反者の特定と相応の措置も止む無しと考えます。利用規約に従って、適切で常識のあるご利用を何卒お願いいたします。なお、オンライン授業参加の承諾は、しながわ・目黒こどもスクール会員、講習参加者、入会待ちの方、卒業生、当スクールより申請許可を出した方のみを招待しております。ここに該当しない方の利用が確認された場合も同様といたします。

 

以上、ご確認の上でご利用をお願いいたします。生徒の「学びを止めないこと」を目的としたコンテンツであることをご理解の上、何卒ご協力をお願いいたします。


「おうちで、やろう。」開設の経緯

2020年4月8日に発表した教室の臨時休講から1週間、現在の「学びたくても学べない状況」を少しでも改善すべく手立てについて考えてまいりました。それがICT教育を主軸とした授業を展開する当スクールの強みを活かし、自宅に居ながら学習を継続できるプログラムを発信する「おうちで、やろう。」のサービスです。特徴は、ほぼ毎日の教材配信とこれに従ったオンライン授業(年中・年長・新1年生対象)、会員向けには通塾コースを問わずカリキュラムの全提供とオンライン授業の実施をおこなっていく、完全配信型のプログラムとなります。新型コロナウイルスによる影響が終息するまでの期間限定ではありますが、提供するコンテンツは会員の皆様はもとより希望される方ならどなたでも無料開放とし、暫くは続くであろう厳しい状況下にあっても子どもたちの自宅学習を充実させ、学びを止めない手段を全力で支援いたします。

無償提供と聞くとクオリティに不安を感じられる方もいらっしゃると存じます。この点については、当スクールより配信する教材についてはその心配は全く無いと言い切れます。ただ、オンライン授業に関しては既に実施・経験された方たちの声の通り、メリットもあればデメリットもあるというのが実際のところです。複数回のテストを経て、生徒の表情や仕草に合わせた声掛け、難問に対面した際の手際の良い対応は、残念ながら教室同様とはならない難しさもありました。しかし、私どもは兼ねてよりICT教育を主軸とした授業を展開してきたことにより、配信型プログラムとの相性はすこぶる良く、複数回のテスト配信により精度も向上しております。とくに映像を活用した指導については、教室実施のそれと遜色の無い程とご指摘をいただきました。操作面やスムーズさでいささか不都合な点はあると思いますが、どうぞ配信型プログラムにも期待いただければと存じます。また何よりの理由として、生徒と先生が対面してこそ本物の指導という考えが私どもの根底にあります。同じ空間に居て応対できない授業に費用など不要です。教材配信についてもメインは自宅学習となりますから、細やかな指導が叶わないという点で同様と考えております。通塾してくださっている会員の皆様、また既に卒業された子どもたちからは、私どもを信じて通ってくださっていた信頼があります。休講決定から今日までの期間、多くの方より学習相談、非通塾型での授業継続のリクエスト、オンライン授業の具体的な方法提案と様々な支援の声をいただき、大変感謝をいたしております。「生徒の学びを止めないこと」を最優先に考え、現時点で出来る最良の手段が提供できるならばとの思いに従ってのものとお考えください。諸事情も踏まえれば、永続的に無償提供をお約束できるわけではありませんが、暫くの間はこの方針が覆ることもありません。どうぞ安心してご利用ください。なお、提供開始後も皆様の声を真摯に聴きコンテンツの拡充なども検討してまいります。休講以前に勝るほど学習機会が充実するよう、「ピンチをチャンスに」を合言葉に、サポートに尽力してまいります。